第7回研究例会

1. 日付:2024年3月9日(土)
2. 時間:10時30分より〜 ハイブリッド(対面+Zoom)での開催
3. 開催場所:同志社大学今出川校地烏丸キャンパス志高館SK110教室

<タイムスケジュール>

【午前の部】 総司会:仲島淳子(関西大学大学院博士後期課程)
・10:30-10:40 開会、登壇者紹介
・10:40-11:30 
 講演:飯田華子(関西大学)
 「韓国語の禁止表現に関する通時的研究―博士課程および博士取得後の研究内容について―」
・11:30-12:00 質疑応答
・12:00-13:00 お昼休憩

【午後の部】総司会:相川拓也(専修大学ほか)
・13:00-14:00 
 司会:飯倉江里衣(神戸女子大学) 
 発表①:韓光勲(大阪公立大学大学院博士後期課程・日本学術振興会)
 「関東大震災朝鮮人虐殺をめぐる記憶運動」
・14:00-15:00 
 司会:影本 剛(立命館大学ほか)
 発表②:趙智英(同志社大学)
 「古典小説≪흥부전≫の人物像について―≪腰折雀≫の類話との比較を中心に―」
・15:00-15:15 休憩
・15:15-16:15 
 司会:趙智英(同志社大学)
 発表③:任炫樹(帝塚山学院大学)
 「鄭芝溶の詩と色彩:韓国語教育への新たなアプローチ」
・16:15-17:15 
 司会:河正一(大阪公立大学) 
 発表④:朴庾卿(長崎外国語大学)
 「絵本を用いた韓国語授業の実践報告」
・17:15- 閉会、記念撮影、懇親会

発表を希望される方へ

名 前 日本 太郎(二ホン タロウ)
所 属 ○○大学大学院博士後期課程
タイトル ○○に関する一考察(分野:文学)
発表要旨 400字程度


発表時間は40分 、質疑応答20分、計60分となり、日本語もしくは韓国・朝鮮語いずれも可能です(ただし、応募状況によっては、発表時間の調整が行われる場合もあります)。発表をご希望される方は、Google formより、お申し込みできます。
皆様のご応募をお待ちしております。

※共同発表の場合は,筆頭著者が会員であれば申込ができます。

過去の研究例会の記録